ハスクバーナFS450、再びサーキットへ

2015年モデルとして国内でも発表されたFS450。その内容に迫る。 新体制化のもと、同社モトクロッサーFC450をベースにモタードレーシング用にモデファイされたメーカーコンプリートマシン「FS450」。モタード創世記より数々のチャンピオンシップを征してきたハスクバーナだけにその内容も充実している。 エクステリアはハスクバーナファミリーのそれであり、定評のあるFCシリーズを引き継ぐ。 449.3cc・OHC4バルブのエンジンはチタンバルブ、超軽量ロッカーアーム等でフリクションロスを抑え、モタードでは必需品のスリッパークラッチ(APTC)も標準装備。 インジェクションユニットはKeihin製 EFI φ44…

15MYハスキーが実戦投入へ

2年目の新生ハスクバーナとなり、外装の雰囲気もかっこよく進化した15MYモデルですが、すでにTE300が、グラハム・ジャービスの手によって実戦デビューを果たしました。ダートスポーツwebでも紹介している、レッドブル・ルーマニアクスです。 幾分シンプルなまとまりになったイメージですかね。北欧デザイン、かっこいいですね!…

まだ入手可能? 白赤ハスキー外装

ちゃねスポーツではイタリアX-FUNの13モデル以前のハスクバーナ用外装パーツを入荷。 フロントフェンダー、リアフェンダー、サイドパネル、ラジエターパネルでワンセットでナンバープレートの付属は無し。 17,820円(税込み) ■適合車種 TC-TE 450〜510:2008〜2010モデル TE 310:2008〜2010モデル TC 250:2008モデル TE 250 :2008〜2009モデル ■問:ちゃねスポーツ 大阪府寝屋川市春日町14?6 平日9:00〜16:00 日曜定休、イベント時土曜臨時休業…

金児隆太、新生ハスクで優勝

2014年より新生ハスクバーナ・スーパーモタードのエースとなった金児隆太選手。ベースとなったマシンはハスクバーナFC450。ちなみにモトスポーツK`s代表であり、チームメートであり、そして父親である金児伸二選手も新生ハスクバーナを駆り、兄である金児敏之選手は昨年まで隆太選手が乗っていたSMR449を駆り、一家で全日本スーパーモタード最高峰クラスS1PROを走る。 午前中におこなわれるS1PROクラスヒート1。開幕戦らしい波乱の幕開けに。スタートを決めた#2増田智義選手(JAWSracing :YZ450F)の転倒に、#1佐合潔選手(saairacing&熊本レーシング & akbrac…