ダートスポーツ2018年2月号 2017年12月26日2017年12月22日 by DIRTSPORTS ダートスポーツ2月号は、釘村忠選手の『タイムアップライテク』を特集。その他「トランポとしての実力」を探る小特集や、KTM&ハスクバーナワークスマシン情報、「ルーフオブアフリカ」など企画も満載。付録は『ダートフリーク最新カタログ&TAKA HIGASHINO×ZETA Racingポスター』です!
ハスクバーナが小池田猛選手とプロ契約を締結 2017年2月24日 by ダートスポーツ編集部. ハスクバーナ・モーターサイクル・ジャパンが、小池田猛選手とプロ・レース・ライダー契約を結びました。小池田選手はアメリカで世界最高峰のレース(GNCC)を経験し、2016年度復帰した全日本クロスカントリー選手権(JNCC)では、年間シリーズチャンピオンを獲得しました。今年はFE250でオフロードレースに挑みます。 《小池田選手からのコメント》 マシンはFE250と昨年よりもライトサイズをチョイスしていますが、今年も貪欲に成績を追い求めチャンピオンを獲得しにいきます。プロ契約を結ぶことは身の引き締まる思いで、プロフェッショナルライダーとしての誇りと自信を胸に秘め、初心に帰りレースに臨みます。またハスク…
ハスクから限定車が登場!? 詳しくはダースポ4月号にて! 2017年2月6日 by ダートスポーツ編集部. 高い人気を誇るハスクバーナの701シリーズ限定車「デザイナーズセレクション」が発売されます。デザイナーセレクションとは、701シリーズのデザインを手掛けるオーストリアのデザインエージェンシー「KISKA(キスカ)」のシニアデザイナー、M・ソブニンが701をより理想の形に近づける為、ハスクバーナ・モーターサイクルズ・アクセサリーからパーツをチョイスし、細部までこだわっているマシンとなっています。 マシンの詳しい情報は2月24日発売のダートスポーツ4月号でご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください! 701SUPERMOTO DESIGNER’S SELECTION ¥1,185,186(税抜) 取扱店:…
ダートスポーツ2016年7月号 2016年5月24日2016年5月24日 by ダートスポーツ編集部. ○2016年5月24日発売 ○定価880円(本体815円) →Amazonで今すぐ買う! →楽天ブックスで今すぐ買う! →Hontoで今すぐ買う! 今月の表紙 兄のジェームズの影に隠れがちだったマルコムが、ついに悲願のスーパークロス250イーストのタイトルを獲得。スコールに翻弄された最終戦ラスベガスもきっちりまとめてきた。 AMAスーパークロス史上初の兄弟チャンピオンが誕生した ★表紙ライダー:マルコム・スチュワート 【マシン】Honda CRF250R ★PHOTO:長見拓郎 ================================= 【CONTENTS】 フルモデルチェンジを果たした注目モデル 2…
ハスキーオフロードフェス2016 2016年3月23日 by ダートスポーツ編集部. ハスクバーナ東名横浜店が主催するハスキーオフロードフェスが、今年も開催されます。 日時/4月29日 会場/栃木県モンキーオフロードランド モンキーオフロードランドはその名の通り、猿軍団で有名な栃木県日光市にあるオフロードコース。 1周15~20分のエンデューロ色の強いコースで、まるで崖のような傾斜があったり、速度の乗る林道のようなセクションがあったり、ガレガレの登りがあったりと、初心者から上級者まで楽しめる作りになっています。 さらにパドックからの景観も素晴らしく、キャンプ場内に併設されているので、週末の利用に便利。コースからちょっと下った受付には温泉施設もあり、走行後にすぐに温泉に入ることができるとい…
好調ハスクの秘密に迫る! 代表のオリバー・ガーリング氏に聞いてみた vol.03 2016年1月21日 by ダートスポーツ編集部 vol.01はコチラから。 vol.02はコチラから。 ※このインタビューは2015年の秋に収録したものに、加筆修正を加えたものです。 「OK。契約ライダーの来日は、前向きに考えます」 AMAやMXGPでサポートライダーが優勝した時の本社の雰囲気は? 「イエス! 毎週レースデイになるとリザルトを常に確認して、映像も見て、月曜日に出社すると社内で一番の話題はレースのことです。そのくらい彼らの活躍はモチベーションになっているし、我々のスタッフはみんなバイクにも乗るから大興奮しています。みんなオートバイが大好きなんですよ」 意外にも、ここから逆質問タイムへ…。 オリバー氏:日本のマーケットでは、MXGPとAMAス…
好調ハスクの秘密に迫る! 代表のオリバー・ガーリング氏に聞いてみた vol.02 2016年1月20日 by ダートスポーツ編集部 vol.1はコチラから。 ※このインタビューは2015年の秋に収録したものに、加筆修正を加えたものです。 「日本は、世界で一番タフなマーケット」 今後のハスクバーナのブランディング戦略について教えてください。特にKTMとの差別化については? 「どこが異なる、というよりも元々違うものだと思っています。特にモトクロスレーシングに関しては、チームも違うし、セットアップも違うし、ホスピタリティも違う。もちろんメカニックも違うし、ライダーサポートも違う。そう考えると、競争相手としてのKTMは、ホンダやヤマハと変わりません」 日本のメーカーに対してのライバル心や、自分たちは「ここが違う」という部分は? 「レースで求め…
好調ハスクの秘密に迫る! 代表のオリバー・ガーリング氏に聞いてみた vol.01 2016年1月20日2016年1月20日 by ダートスポーツ編集部 AMAスーパークロス開幕(アナハイム1)では、ファクトリーチームのJ・アンダーソンが史上初の最高峰クラス優勝を遂げるなど、好調を示すハスクバーナ。ここでは、昨年の秋に来日したハスクバーナ本社の代表であるオリバー・ガーリング氏のインタビューをご紹介しよう。 ※このインタビューは2015年の秋に収録したものに、加筆修正を加えたものです。 「AMAもMXGPも、明確にタイトルを狙う」 AMAやMXGPなどのレースシーンにおける今後のビジョンを教えてください。 「モトクロスに関しては『我々がモトクロスの元祖である』という自負もあるし、ハスクバーナの歴史のなかでも重要な位置を占めています。つまり、モ…
ハスクバーナのショールームへ行こう 2015年3月27日 by ダートスポーツ編集部. この週末、東京モーターサイクルショーへ行くオフロードファンのみなさん、場内のバイクをチェックするのはもちろんですが、その会場から徒歩約10分、バイクで1分のところにあるハスクバーナのショールームにも行かないと損ですよ! 会場には15モデルのモトクロッサー&エンデュランサーが展示されています。ぜひこの機会に! 以下リリースより。 ハスクバーナ モーターサイクルズ ジャパン(マネージングダイレクター野口英康、本社東京)は3月27日(金)〜29日(日)に開催される、第42回東京モーターサイクルショーに合わせ、会場となる東京ビッグサイトから至近(モーターサイクルで1分)のハスクバーナ有明ショールームに…
UFO PLAST外装が新たに登場 2014年10月8日 by 稲垣正倫(Enduro.J) ダートフリークにUFO PLASTのプラスチック外装が新たに入荷。 カワサキ、KTM、ハスクバーナ用で豊富なカラーパターンが魅力。色が違うだけでもガラッと印象が変わりますね。 対応車種、価格は画像リンク先を参照のこと。 UFO プラスチック外装 KAWASAKI カラー:ブラック、ホワイト、フラッシュイエロー、CRレッド、KXグリーン、フラッシュグリーン、リフレックスブルー、ナチュラル KTM カラー:ブラック、ホワイト、シルバー、97KTMオレンジ、KTMオレンジ ハスクバーナ カラー:ブラック、ホワイト、グラファイト、ハスクイエロー、ハスクブルー、ハスクレッド ■問:ダートフリーク…
2015 Husqvarnaは10月11日(土)発売スタート! 2014年10月4日 by キース宮崎 10月1日に谷田部エンジョイスポーツランドでメディア向け試乗会が開催された、2015年型ハスクバーナエンデューロシリーズ。 ダートスポーツ12月号(10月24日発売)にて、インプレッションを紹介するので、ぜひご注目ください! さて、これらモデルの発売がいよいよ10月11日(土)と迫ってきた。 10月2日にはディーラー向け試乗会も開催されたので、お近くのディーラーに遊びに行けばインプレッションを聞かせてもらえるかもしれない。 2ストローク、4ストロークともに甲乙つけがたし。いずれにしても最高のエンデューロバイクが、間もなく手に入る。 ★HUSQVARNA DEALER NETWORK ハスクバーナ札…