高山直人CRF450Rスーパーモタード仕様を大公開!

魅せる走りで人気の高いS1PRO#300高山直人選手の2013CRF450R。 エアサスはテクニクスでモタード用にモデファイ。X-TRIGのモタード用クランプを使用することで車体とサスペンションのマッチングを図る。どちらもテクニクス取扱で、実績に裏付けされた信頼のパッケージと言えるだろう。 フレームはビブラム製フレームガード(ジャペックス取扱)で保護される。そのフレームやスイングアームは、細部までアルマイト処理されており美しい。 ブレーキはQTMがリリースするブレンボレーシングキャリパー、サポート、320φローター(moto禅取扱)。 高山選手はモタードスクールモタフレンズを随時開催しているので、その…

SPLパーツだったチューブレスリムが身近に

TGRレーシングホイールの16.5インチが、スポーク/ニップルとリムが接する部分をキャップで蓋するタイプのTYPE-TLにモデルチェンジ。TEAM TechnixからS2クラスに参戦する中木亮輔選手が実戦投入し、SMJ第2戦琵琶湖で2位入賞したのは記憶に新しい。 ※第1戦は不出場、第3戦は17インチのレインタイヤを装着。 そこでこのTGR(TYPE-TL)と従来のTGR(TYPE-S)を、S1PROクラスの高山直人選手、S2の中木亮輔選手に乗り比べてもらった。 TYPE-TLのリムはD.I.D製のチューブレスリムを使っているのだが、元々高山選手はこのD.I.D製のチューブレスリムを使っていたので、逆…

Yassyも遊びに来たモタフレンズ

モタフレンズ感謝祭 日時:4月29日(祝)、5月6日(祝) 場所:桶川スポーツランド GWの2日間、MFJ全日本スーパーモタードプロクラス高山選手が講師をつとめるモタードレッスン「モタフレンズ」始動一周年を記念したイベント「モタフレンズ感謝祭」が桶川スポーツランドにて開催されました! 通常少人数制で開催される「モタフレンズ」ですが、4月29日(祝)、5月6日(祝)の2daysとも募集人数10名、また豪華ゲスト講師を招き基本の「個人レッスン」指導はそのまま、感謝祭ということもあり、特別にダートコース走行もアリ! またKRAZy+モタフレンズコラボ参加者限定Tシャツも全員プレゼント。 4月29日は元全日本M…