アジアクロスカントリーラリー2015 No.1 20周年大会は秘境を巡る山岳コース!

昨年度アジアクロスカントリーラリー(タイ・パタヤ〜カンボジア・プノンペン 約2500km)を完走した、私、宮崎大吾は、記念すべき20回大会となるアジアクロスカントリーラリー2015に参戦取材することになりました。 これから準備編含め、レース中の報告などをシリーズとして随時お送りします。今年は国内外含め、ライダーへの知名度も格段に高まり、一気にエントラントが倍増です。 そのなかでもハスクバーナは昨年は私1名だけでしたが、今年はなんと5名に増えました!   昨年は初ラリー参戦で不安満載のなかのスタートでしたが、なによりもハスクバーナFE501がノントラブル/無転倒でゴールまで連れていってくれたこ…

AXCR2014 前田選手バーストMovie&未公開画像など!

AXCR2014に参戦し、見事6位で完走した梶野雄稔選手のヘルカメが公開されました。本誌11月号レポートでもお伝えしたとおり、最終SS6、梶野選手は優勝した前田啓介選手の後輪バーストの瞬間を目撃、撮影していました。バーストした破片が飛び散り、前田選手の肩をしこたま打ち、痣になったほどですが、前田選手のアクセルが緩むことがありませんでした! 45分くらいにそのシーンが収録されています。   【ここからはダートスポーツ未公開画像をどうぞ!】…

AXCR ラリーHOW TOを小栗伸幸氏に聞いてみた!

いよいよアジアクロスカントリーラリー(AXCR)のスタートが近づいてきました。 ラリーに初挑戦する宮崎が、ラリーに関するHOW TOを、小栗伸幸氏に訪ねてきました。小栗さんとはモトクロスIAライダーや、もちろんオグショー社長としてライテクやトランポのことなど様々な取材をさせていただきましたが、ラリーのことを具体的に取材したのは実は初めて。パリダカ、オーストラルアジアンサファリ、モンゴル、UAEなど多くの海外ラリー参戦経験を持つ小栗さんから、完走するための心構えを尋ねました。 以下、小栗さんの言葉から。 「僕は、仮に4日間のラリーならばこう教えているんだ。 1日目は捨てなさい。 2日目は慣れなさい。 3日目は…

アジアクロスカントリーラリー2014 〜パーツ類搬入〜

★アジアクロスカントリーラリーに、本誌宮崎が初参戦! 8/9にタイのパタヤをスタート、8/15にカンボジア・プノンペンでゴールする、2000km級のラリー『アジアクロスカントリーラリー2014』に、 本誌宮崎が参戦します。海外ラリーなのにリーズナブルで、毎晩ホテルの宿泊という快適な生活がおくれるこのラリーは、オフロードバイクの新しい楽しみ方の 1つとして、今後二輪ライダーからの関心が高まるはずです。エンデューロをメインに走るサンデーライダーの宮崎が、初めて挑戦する国際ラリーの魅力を、 WEBや誌面でご紹介 します。 アジアクロスカントリーラリー参戦用マシンのHusqvarna FE501が、無事ハスクバーナ