5年目の夏。AXCR 2018チャレンジ!(Part2)

マシンやパーツ類の準備をする中で、昨年の反省を活かして、ムースは新品を購入。 昨年は使用感のあるやや柔らかくなったムースをマシンに装備してシッピングしたのですが、約1ヶ月の間になんとムースが痩せてしまったのです。空気圧でいうとコンマ9から1キロくらいのイメージだったのが、現地でマシンとご対面すると、、、コンマ7くらいにへたっていて少し焦りました。 船もしくは到着後のコンテナ内保管時の暑さによるものでしょうか? ミシュランのBIBムースは粘りがあるので、ことなきを得ましたが、念のため今年は新調しました。サイズはM15(90/90-21)、M14(140/80-18)です。ラリー用ムースは、軟質路面や…

5年目の夏。AXCR 2018チャレンジ!(Part1)

2014年から挑戦を開始し、今年で5年目を迎える、私、宮崎のAXCR(アジアクロスカントリーラリー)挑戦。 いよいよバイク&パーツの出航準備が7月12日までと発表され、色々と準備をしているところです。 写真は愛知県プロテクタ様でラリーメーターrc-7のメンテナンスに訪れた時の一枚。ご担当される加藤氏がデモ機を見せてくれました。この模様はダートスポーツ次号にて。     AXCRについて、初めて目にする方もいらっしゃると思います。 以下公式 HPより 概要:初開催の1996年から2017年までに、タイ王国、マレーシア、シンガポール共和国、中華人民共和国(雲南省)、ラオス人民民主共和国、ベト…