ホンダドリーム龍ケ崎でCRF450Lが試乗できる!

本日9月20日に正式に発売となったホンダCRF450Lですが、ダートスポーツ11月号(9月22日発売)では最速でCRF450Lの試乗シーンを掲載しています。登録前のCRF450LをMX408の敷地での試乗に快諾してくださったのは茨城県龍ケ崎市のホンダドリーム龍ケ崎。同店では常時ホンダCRF450Lの試乗車を用意しているとのこと。なかなかドリーム店の中でもCRF450Lの試乗車を用意している店舗は少ないはずだ。 ※ダートスポーツ11月号(9月22日発売) 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/15625866/ honto https://honto.jp/netst

WR250R/X、CRF250Lをローダウン

フルサイズトレールを、足がつかないことで諦めてしまうのは、とてももったいないことです…。 軽さを求めてミニミト、というのは最高な選択ですが、公道でマルチに楽しむなら、高速などでの余裕や安定感、ありあまるパワーは、やはりフルサイズにしかありません。というわけで、YZF系で評判のいいZETAロワーリングリンクがトレール向けにリリースされました! ZETA ロワーリングリンク 品番 : ZE56-05132 カラー: レッド 価格 : ¥17,064(¥15,800) 適合車種 : CRF250L/M ダウン量 : 20mm 品番 : ZE56-05736 カラー: ブルー 価格 : ¥17,064(¥15,800) 適合車種 : WR250R/X ダウン…

Honda CRF250L Customize! by 青木輪業

ダートスポーツ2015年6月号でも紹介している、青木輪業×本誌DIRTSPORTSのコラボによって製作した、Customized CRF250L。そもそもは東京モーターサイクルショーでの展示に向けて準備したものでした。 それほどパーツを大々的に変えているわけでもないのに、配色のバランスで「とても軽く」「戦闘的に」見えるからさすが青木さん、といったところ。フレームのホワイトがうまくエンジン周りの重たさを中和しています。 で、驚きなのがこれらの塗装行程を青木輪業さんはすべて内製でおこなった、ということ。パウダーからガンコート、リンクル(ちぢみ)まで、そのままバイク屋さんでできちゃうんですね。 【CUSTO…

MDFからCRF250M用グラフィック

飽きの来ないデザインと多岐の渡る取り扱い車種で人気を誇る「MDF」。このたび新たにHonda CRF250M用の専用グラフィックキットが登場。 MDF グラフィック コンプリートセット CRF250M用 27,500円(税抜) ・内容:車両1台分のフルセット ・お好みのカラーはカラーチェンジを利用   アタッカーモデル レッドタイプ(MCRFM-A-RD-ALL) ファイヤーモデル レッドタイプ(MCRFM-B-RD-ALL) ブラッティーモデル レッドタイプ(MCRFM-C-RD-ALL) 詳細なマニュアルも付属し、さらに従来のグラフィックキットよりもさらに貼りやすくなっているとか。従来のラインナップ同様の…

CRF250L/Mがニューカラーで登場

2012年の発売以来、オフロードへの入り口を広げる1台として根強い人気を見せるCRF250L。今回、よりモトクロッサーの「CRF450R/250R」のイメージに近づくべく、ロゴデザインをあしらったニューグラフィックで登場。特にブラックのほうは、フロントフォークやホイールもブラックで統一、戦闘的な印象に仕上がっている。 Honda CRF250L エクストリームレッド 462,240円(本体価格 428,000円) ブラック 473,040円(本体価格 438,000円) 2015年2月13日(金)発売   また、前後17インチを履いたモタードモデルであるCRF250Mのほうは、Lと同じくブラックとレッ…