小島庸平、今季初WIN! JMX第5戦 IA1ハイライトMOVIE

特設コースということですでに話題だった今大会ですが、Team HRCの成田亮が新型セル付きマシン(’17 CRF450R?)で登場するなど、グローバル規模でも注目となりました。好調な走りを見せたのはランキングトップを走る#2小方誠(Team HRC)と#44小島庸平(TEAM SUZUKI)。同い年同士のファクトリーライダーが見せた意地の見せ合いは必見。さらに、地元の神戸で熱い声援に包まれた#16田中教世(TEAM TAKASE with YAMAHA)も見逃せない! ハイライトMOVIEをアップしました。 MFJリザルトはコチラから。…

17?CRF予想、中間発表!!

 7月5日、7時の中間発表です! まぁ…そうですよね。  いろはパパさんのプッシュロッド案はおもしろいですね。今回は、頑なにホンダとしてのコメントを出さないので、考えつかないような機構が組み込まれていることも、もしかするとあるかもしれません。しまりんさんの400cc案も、かなりありそうな話です。現場では、成田車の排気音はかなり軽く、ずいぶん回るように見えます。  また、Enduro.JにはCRF450ラリー車との関係性も、指摘するコメントが入っています。エンジンの形はだいぶ違いますが、テクノロジーが流用されている可能性は大いにありえますよね。   カム以外の予想も、どしどしお待ちしています!! 読…

成田車はDOHCか、SOHCか? ※ご意見募集中!

ここ全日本モトクロス選手権第5戦では、お伝えしている通りCRF450Rの2017モデル先行マシンとみられるファクトリーマシンが登場。セルがついていたり、フルモデルチェンジだったりと大いに盛り上がっていますが、ホンダとしては一切ノーコメントとなっています。なお、このマシンの噂はまことしやかに業界を駆け巡っていましたが、どこからでたのか「DOHCでセルつきでは?」と言い続けられておりました。  そこで、せっかく盛り上がっているので、読者のみなさんの意見も大募集しながら今回のマシンを考察してみたいと思います。こちらにどしどしご意見、ご予想を好き勝手書いてお送りください! DOHC/SOHCに限らず、…

超撃速スクープ! 成田車CRF450Rはセル付き、ファクトリー先行マシン!!

 全日本モトクロス選手権、神戸大会にてHondaが久々のシークレットマシンをデビューさせています! ダートスポーツWebでは、世界初スクープとして発表!! ・外装一新 ・エンジンフルモデルチェンジ  ・セル付き!  ・カム本数は…不明 ・フレームフルモデルチェンジ までは外見から判明しています!! ↑のムービーが、セル始動の歴史的瞬間!…

ダートスポーツ2015年8月号

○6月24日発売 ○定価880円(本体815円) 今季の全日本モトクロス選手権IA2でトップを死守する#317富田俊樹。両ヒート制覇しなければ「不調か?」と言われてしまうほど抜きんでた実力を持つが、第4戦SUGOでついにピンピン、完全優勝を果たした。このまま高いモチベーションを持ち続け、連勝街道を走れるか ★表紙ライダー:富田俊樹 【マシン】Honda CRF250RW ★PHOTO:宮崎大吾 ★表紙デザイン:岸澤秀夫 ☆YZ450F/YZ250F/YZ250X/KX450F/KX250F/KX100/ RM-Z250/CRF450R/CRF250R and more 2016 Newマシン 一斉CHECK ☆貴重な本気…

IA齋藤嵩がRK GC520MXZ4をインプレッション!

RKチェーンを長年愛用する#41齋藤嵩選手。本番車はもちろん、練習車の整備ノートを管理して故障のリスクを抑える努力をしている。今回はそんな齋藤選手に普段のメンテナンスのこと、そしてRKチェーンの特徴をインタビューした。 転がり抵抗が少なくモトクロスライダーにも愛用されることの多いノンシールタイプのチェーン。『GC520MXZ4』は材料と加工法を最適化。内側と外側のプレートにゴールドメッキを施して、特殊処理ピンを採用している。このため、ノンシールチェーンとしては抜群の耐久性を持っているのだ。 『安心していつでも全開できるように、パーツは時間で管理します』 今回テストをしてもらった齋藤嵩選手は、IAに昇…

CRF用イエロー・グレー外装!?

moto禅より、サイクラのベンテッドタイプのCRF450/250R外装が入荷のお知らせ。  しかも、カラーはイエローで、シュラウドのエクステンションとフロントフェンダーの後端部分がグレーとのこと。人と違う個性的なCRFを求めてるあなたは、ぜひご一考を! Cycra moto禅限定 HONDAパワーフローインテークラジエターボディキット 価格: 39,960円 (税込) CRF250R 2014-2015 , CRF450R 13-15用 グレー部分はこんな感じ ■moto禅

RKから、今度はシールチェーンがデビュー

本誌最新号のP49で紹介している、画期的なノンシールチェーン「GC520MXZ4」に続いて、エンデューロも視野に入れたシールチェーンGC-MXUシリーズがリリース!  なんといっても焦点をモトクロス・エンデューロに絞り込んで開発されたというのがポイント。MXZ4シリーズはシールチェーンならではのフリクションロスの少なさと、ゴールドメッキや加工法の最適化によって耐久性を上げていますが、こちらも同規格のもので、なおかつUシール/UWシールを採用しノンシールチェーンと同程度の幅・重量ながら長寿命を実現しているとのこと。  Kawasaki、KTM、Husqvarna等のファクトリー採用しているそうで…
ダートスポーツ2015年6月号

ダートスポーツ2015年6月号

○4月24日発売 ○特別定価980円(本体907円) ついに開幕を迎えた全日本モトクロス2015。第1戦から壮絶なマディレースとなったが、ここでも揺るぎない強さを見せたのはV10王者の成田亮だった。HRCライダーになって以来、HSR九州では負け無し、強靭なメンタルを見せる ★表紙ライダー:成田亮 【マシン】Honda CRF450RW ★表紙撮影:DIRTSPORTS ★表紙デザイン:岸澤秀夫 ☆特別付録☆ オフローダー必須の1冊 『TECHNIX CATALOG(テクニクスカタログ)』 ☆2015年は、何かが起きる! 全日本MXを極める7つのキーワード マシン・スタート・マディ・怪我・コース・世代・メンタル ☆KX45…

世界初公開! CRF250 RALLYがモーターショーで参考出品

今週末の大阪と、来週末の東京で開催されるモーターサイクルショーで、待望のラリーレプリカがコンセプトモデルとして登場するそうです! Honda CRF250 RALLY CRF250Lをベースに「CRF450 RALLY」のイメージを採り入れたアドベンチャーモデルを世界初公開で参考出品。ぜひみなさん、会場で現車をチェック! こちらはプロトタイプとして展示される、ワークスマシン「CRF450 RALLY」のレーシングテクノロジーを反映した、トゥルー アドベンチャー。  …

限定ネオン Fフェンダーが登場

大人気シートカバーメーカー、Enjoy MFGから限定でネオンイエローのフロントフェンダーが発売中。 対応車種はホンダCRF250R(2010-2013)、ホンダCRF250R(2014-2015)、ホンダCRF450R(2009-2012)、ホンダCRF450R(2013-2015)となっている模様。 ENJOY MFG O.E.M. フロントフェンダー CRF250R/450R用 ネオン限定 12,960円(税込) ■moto禅 以前トロイリーがやっていたようなオールネオンも可能ですね↓