“よりリアルに”進化した「MXGP3」が7月20日に発売!!

モトクロス世界選手権 公認ゲームの「MXGP3-The Official Motocross Videogame」をPS4にて2017年7月20日にリリース開始が決まりました。 2016シーズンに公式登録された選手やマシンなどが、すべて実名で登場。今作のテーマは“よりリアルに”で、グラフィックやサウンドのクオリティが向上されています。 前作ではなかったマディコンディションが追加され、雨や泥などの描写が細部まで再現。周回ごとに掘り起こされた路面により、リアルなレース体験を家で味わうことができます。 前作の「MXGP2」に引き続き、「MXGP3」の日本語監修はTeam HRCの成田亮選手。「MXGP3」にはMXG…

全日本MX開幕戦にE・ボブリシェフ選手が来日!?

全日本モトクロス選手権の開幕戦にMXGPで活躍中のE・ボブリシェフ選手が来日することが決定しました。今回はレースに参戦しませんが、熊本復興として日曜日にコースをデモ走行、ブースにてサイン会に参加する予定となっています。 E・ボブリシェフ選手の来日は、昨年4月に発生した“熊本地震”からまもまく1年というタイミング、そしてHondaの二輪生産拠点でもある熊本製作所内のHSR九州で開催されるということで、このMXGPライダーのデモ走行は地元へ元気を届けるひと助けになればとの思いから実現しました。 E・ボブリシェフ選手のコメント 「今回、熊本で開催される全日本モトクロス選手権にデモ走行で参加できることを大変…

100%とGEICO HONDAがコラボ

ゴーグルなどで有名なブランドと、下田丈選手が所属するGEICO HONDAがコラボしたアパレルがラインナップ! 細部までこだわった商品が目白押しです。 MODE Jacket 希望小売価格:¥15,500 サイズ:S、M、L、XL FLUX Jacket 希望小売価格:¥8,500 サイズ:S、M、L、XL FACTORY Fleece 希望小売価格:¥8,800 サイズ:S、M、L、XL STANDARD T-shirt 希望小売価格:¥3,800 サイズ:S、M、L、XL PODIUM Snapback 希望小売価格:¥3,800 PIT Beanie 希望小売価格:¥3,200 REV Beanie 希望小売価格:¥3,200 ST…

MXGPに、インドネシアGPが追加

MXGPの2017暫定カレンダーが発表になっています。 タイGPがなくなり、代わりに登場したインドネシアGP。インドネシア西部に位置するバンカ島にあるパンカルピナンという街で開催されます。タイよりも暑い国での開催、ライダーたちには過酷なレースになりそうですね。また、タイGPには近年、大塚豪太や星野裕、安原望、植田翔太といった日本人ライダーがスポット参戦していたのですが、その流れが途切れてしまうのか、インドネシアにもスポット参戦できるのか、が気になるところです。 他、主な変更点はイタリアの中にある小国、サン・マリノGPの開催と、フランスGPの会場がエルネーに変更、そして2015年にも開催されたスウェ…

MXGPタイでフェーブルが首位奪還

第1戦カタールでMXGPデビュー戦の、HondaのT・ガイザーがピンピンを決め、話題騒然のFIMモトクロス世界選手権。 その第2戦のタイではタイトルホルダーのYAMAHAのR・フェーブルがピンピン、昨年の好調を引き継ぐ形で、ガイザーを抑えてランキング首位に立ちました。 AMAのC・ウェブもそうですが、昨年SUGOの全日本MX最終戦に来てくれた選手が活躍してくれると、嬉しいですね! MXGPクラスに年間参戦している山本鯨はヒート1、ヒート2ともに18位、直前になって自身のSNSでMX2クラスへの参戦を明らかにした安原志はヒート1で18位、ヒート2が19位。 他に特筆すべき点では昨年怪我に苦しんだ王者カイ…

シャルケの本拠地でスーパーモトクロス!?

「これはモトクロスでもなければ、スーパークロスでもない」 そんな新たなコンセプトのレース「Supermotocross(スーパーモトクロス)」の開催がMXGPからリリースされました。さっそくトレイラーMOVIEが公開! 2016年10月8日(土)、場所はなんとドイツのビッグスタジアム「フェルティンス・アリーナ」。サッカー好きの方ならブンデスリーガ・シャルケ04のホームコースとしてご存知の方も多いハズ。立地的にもドルトムント空港から30分、フランクフルトから2時間とアクセス良しです。 MXGPとしても、新たなファンの獲得や、継続的なスタジアム開催の可能性を広げるきっかけにしたいのでは! すでに、KTM、…

150をきっかけに世界へ。ジュニアライダーに掴んでほしいビッグチャンス

CRF150Rのワンメイクレース 世界のユースライダー育成を目的に、MXGPで併催している「Honda 150 European Championship」をご存知だろうか? その名の通り、HondaのCRF150Rを使ったワンメイクレースで、すべての車両を主催者が準備し、MXGPの本レースとまったく同じコースを走るのだ。 2015年は日本から田中優作選手がスポットで参戦し、その様子は本誌ダートスポーツ12月号でも紹介させてもらったが、もっと多くの日本人ライダーに挑戦してほしいと思う。 「24MX」が全面サポートを発表! そして今年「Honda 150 European Championship」は、ヨーロッパ最…

来季は450へ! ティム・ガイザー、MXGPへのステップアップをかく語りき

現在開催中のEICMAにて、Hondaが早くも2016年のMXGP体制を発表しました。 Team HRCのG・ポーランとE・ボブリシェフの2名は変わらず、CRF450RWを駆るとのこと。 そして、昨年のMX2チャンピオンで全日本SUGOでも湧かせてくれたT・ガイザーがMXGPクラス(450)へのステップアップを表明。かねてよりウワサにはなっていましたが、実現した形です。 チーム体制は変わらず、サテライトのTeam Honda Gariboldi(ガリボルディ)からCRF450RWをライド。ダートスポーツでは先日の来日の際に、450のフィーリングに関しても聞いていたので、ご覧下さい! DS:2016年はMXG…

MXGP最終戦グレンヘレンはKTM祭り?

Red Bull KTMファクトリーがなんと! MXGP最終戦グレンヘレン(9/20)に、R・ダンジーやM・ムスキャンらAMAへ参戦するメンバーも集結させる、とリリース。もちろんA・カイローリやJ・ハーリングスといったMXGPのファクトリー組もいるので、まさにMXGP vs AMAの真剣勝負が見れそうな予感。 さらにA・ショートがいるBTO SPORTSや、J・ネルソンらも活躍するトロイリーなどのサテライトも招集するつもり、とのことでまさにオレンジカラーでアメリカを埋め尽くすつもりでしょう。 KTMのモータースポーツディレクター、ピット・ベイラー氏によると 「各カテゴリーのトップライダーが一同に揃うことで、我…
ダートスポーツ

MXGPアルゼンチン戦、好調ナグル

3月29日(日) MXGP 第3戦 アルゼンチン:パタゴニア MXGP、レース1ではC・デサール、A・カイローリがスタートからレースをリードし、終始ポジションを譲らずワンツーフィニッシュ。 M・ナグルは序盤で3番手のR・ビロポートをパスし、3位に。 レース2、M・ナグルが快調な走り、3番手スタートで序盤でカイローリ、デサールをパスすると首位をキープしフィニッシュ。 カイローリ3位、デサールは4位という結果に。 日本の山本鯨は23位。 MX2、レース2でJ・ハーリングスが追随を許さぬ走りっぷりで2番手D・フェランディスに20秒以上の差をつけてフィニッシュ。 しかしハーリングスはレース1でクラッシュしレースを脱落した…

MXGP Women'sのトップは一体どのくらい速いのか!?

MXGP第2戦のタイラウンドに日本人4人が参戦したことで国内での注目度も高まりつつある「Women’s(ウィメンズ)」。 マシンもフルサイズの4スト250で、その走りはまるで男子のよう、とも表現されますが、実際どのくらいのスピードなのか? ここではタイムを参照にしながら、そのホントのところを見ていきましょう! この日、優勝したのはキアラ・フォンタネージ(’12、’13のチャンプです)。 「Monster Energy」のサポートもついてます。カッコいい… そのキアラのRace2のベストラップが「1:52.034」。 ちなみに9位に入った畑尾樹璃が「2:01.761」なので…