S2中木亮輔のKX250Fモタード

本誌でもお馴染み、SMJ全日本スーパーモタードS2クラスのライダー#1中木亮輔選手(TEAM Technix TGR)が2013年、2014年と駆った13年型KX250Fモタード仕様。 本誌2014年3月号のMOTARD only(連載企画)にて、S1PRO#300高山直人選手が試乗インプレッションしている記事を掲載しているので、あわせてご覧頂きたい。 フロントのSFF(セパレートファンクションフォーク)がKX250Fの特徴のひとつだが、テクニクスとしては先行開発としてもこのサスペンションに着眼し、KX250Fで全日本スーパーモタードに参戦することになったのが2年前。それ以前はキャブレターのCRF250…

SMJスーパーモタード最終戦茂原S2

PHOTO/ATSUSHI KURATA 4ストローク250ccと2ストローク125ccのモトクロッサーをモタード用にモデファイして競うS2クラス。 2014年度はS1OPENクラスへ転向するライダーが多く、S2参戦者は少なかったが、それでもレベルの高いレースが行われた。 最終戦茂原ラウンドでのS2クラス注目の二人は、スポーツランドSUGOラウンドで負傷をしてしまい、以降のレースをキャンセルしていた#1中木 亮輔選手(TEAM Technix TGR:KX250F)と、昨年までS2クラスの上位を走り、今年はS1OPENへ転向、前戦の名阪スポーツランドでS1OPENクラスの年間総合優勝を決めている#47金子 和…

SMJスーパーモタード名阪レポ6 S2クラス

PHOTO/ATSUSHI KURATA SMJ全日本スーパーモタードS2クラスは、前戦広島ラウンドで#7城取 諒選手(モトスポーツK’s Husqvarna)TC250が残り2戦を待たずに2014年S2クラスのチャンピオンを決めた。 今回の名阪ラウンドの見どころは、関西、中部のS2スペシャリストvsチャンピオン城取選手の図式だ。 前戦でチャンピオンを決めた勢いそのまま、タイムアタックでポールポジションをGET、ヒートレースも制する城取選手。 前戦広島で負傷し、今回が復帰戦の#2大西 健太郎選手(98%RACING & FENNEC)RM-Z250。 前日走行はキャンセルしたが、走り慣れたであろ…