SMJスーパーモタード名阪レポ6 S2クラス

PHOTO/ATSUSHI KURATA SMJ全日本スーパーモタードS2クラスは、前戦広島ラウンドで#7城取 諒選手(モトスポーツK’s Husqvarna)TC250が残り2戦を待たずに2014年S2クラスのチャンピオンを決めた。 今回の名阪ラウンドの見どころは、関西、中部のS2スペシャリストvsチャンピオン城取選手の図式だ。 前戦でチャンピオンを決めた勢いそのまま、タイムアタックでポールポジションをGET、ヒートレースも制する城取選手。 前戦広島で負傷し、今回が復帰戦の#2大西 健太郎選手(98%RACING & FENNEC)RM-Z250。 前日走行はキャンセルしたが、走り慣れたであろ…

SMJスーパーモタード名阪レポ5 森田一輝

SMJ全日本スーパーモタード第7戦名阪スポーツランド(奈良県)で1ヒート、2ヒートを優勝で決めて、第7戦の総合優勝を決めた#6森田 一輝選手(SRF宮城&FTR)RM-Z450。 匠な戦略、タイヤ選択とは如何に? 10月19日(日)の名阪スポーツランドから一週間、桶川スポーツランドで次戦へむけ練習に励む森田一輝選手にインタビューしてみた。   名阪ラウンドでは、ご子息の熱い応援のなか、両ヒートを制する事ができた。 #6森田 一輝選手(SRF宮城&FTR)RM-Z450 森田一輝選手blog http://ikkiikik.blog66.fc2.com/  …

SMJスーパーモタード名阪レポ4 高山直人

PHOTO/ATSUSHI KURATA 2014年度の全日本モタード参戦が無事に終了いたしました! 今シーズンはレッスンやイベントを中心に活動し、3戦のレースエントリーしました。そして先日、自分にとって最終戦となる第7戦名阪大会へ出場してきました。 練習、本番と両日ともに晴れで、今期初のドライでのレースとなりました(^-^)v 1列スタート(!?)や、ロングダートなどのワクワクドキドキな名阪大会でした。ダートコースは全日本モトクロスコースを使用、正直はじめは、モタード車両では走行不可能かと思いました。。。そして練習走行開始、ダートコースの路面は前日の雨の影響もあり、思いのほか走りやすく、観ているお…

SMJスーパーモタード名阪レポ3 S1OPEN

PHOTO/ATSUSHI KURATA 名阪ラウンド、焦点は#47金子和之選手(TOYZ Racing+PGR)CRF450RがS1OPENチャンピオンを決められるか、それとも#39中村 竜規選手(C.G.PHANTOM+ProrsumRide)CRF450Rがそれを阻止できるか、であった。 金子選手は今回4位以内に入ればS1OPEN年間チャンピオンの座に輝く。 ランキング2位に付け、金子選手を追う中村選手。 そしてもうひとつの戦い、S1OPEN年間総合ランキング3位、すなわち2015年度のS1PROクラスへの昇格をかけた戦いだ。 第6戦までにランキング総合3位(有効ポイントではなく総合での計算)に付けるの…

SMJスーパーモタード名阪レポ2 SPLコース

名阪スポーツランドの、普段はカート/ミニバイク/モタードが走行可能なABコースに、全日本モトクロスでも使われるモトクロスコースを繋ぎ合わせたモタードコースが、今回のSMJ全日本スーパーモタード第7戦で使われたスペシャルコースだ。 まずは上の写真のABコースからのスタート〜1コーナー。 1LAP目はABコースを周回し、それ以降はモトクロスコースへと繋ぐダート、アスファルトを通過する。 このアスファルトの頂点には全日本モトクロスでワークスパドックが設置される場所。その頂点を前にしてモトクロスコースへと進入する。 写真のS1PROクラスのライダー達はロード出身、モトクロス出身、あるいは純モタード育ちと様々な…

SMJスーパーモタード名阪レポ1

10月19日、奈良県の名阪スポーツランドで開催されたSMJ全日本スーパーモタード第7戦が開催。 今回のレースの焦点はS1OPENクラス。ランキングトップの#47金子 和之選手(TOYZ Racing+PGR)CRF450Rが、ランキング2位で追う、#39中村 竜規選手(C.G.PHANTOM+ProrsumRide)を抑えて年間シリーズチャンピオンを獲得。 S1PROクラスは両ヒートとも#6森田 一輝選手(SRF宮城&FTR)RM-Z450。森田選手はフロントにグルービングを施したブリヂストンのモタード用スリック、リアタイヤにレインタイヤを履き、50:50のターマック&グラベルを制しました。 S2ク…

SMJ全日本 菅生 S1PRO 坂牧隆夫レポ

2014年8月23日(土)24日(日)に宮城県スポーツランド菅生西コースで開催されたSMJ全日本スーパーモタード第5戦に参戦した、S1PROクラス#8坂牧隆夫選手より参戦レポートを頂きました(PHOTO/ATSUSHI KURATA) 第4戦(TSタカタ)を欠場したため、約2か月ぶりの全日本です。スポーツランドSUGOは、PROクラスで初入賞した場所であり、目指すは表彰台! と意気込みますが、今年はダートコースが大きく変更されるとの一報を受け、期待と不安が入り混じりながら現地に向かいました。しかし、タイムアタック9番、第1ヒート9位、第2ヒート12位と、気合が空回りする結果となりました。 現地に到着…

S1PRO金児隆太 競艇へ ※動画もあり

SMJ全日本スーパーモタード第3戦福島県エビスサーキットのラウンドの参戦を最後に、S1PRO#3金児隆太は競艇の世界に転向する事になった。 競艇への転向への意気込み等も含め、ライダー仲間であるS1PRO#300高山直人選手にインタビューをしてもらった。 インタビュー:#300高山直人 撮影:しまお アプリリアのモタード専用マシンSXVを駆り、moto1PROで活躍、その後、YZ450F(チームレアルエキップ)、ハスクバーナのモタード専用マシンSM450RR(チームレアルエキップHusqvarna)を駆る。2012年S1PROクラスランキング3位。 2013年はモトスポーツK’s Husqvar…

SMJタカタでチャレンジプロ開催

photo/ATSUSHI KURATA  ※写真はイメージです SMJ全日本スーパーモタード第4戦TSタカタサーキット(7月13日・広島県)の中で、エキシビジョンレースとして「チャレンジプロクラス」が開催される。 昨年度も開催された「チャレンジプロクラス」。SMJ-A級ライダーはもちろん、エリア選手権を走るB級ライダーがS1PROクラスのライダーに挑戦するクラスだ。 そしてなんと! 今回は賞品も豪華だ。 現在すでに、チャレンジ賞(PROクラスライダーは賞典外)として、LUCAS OIL賞・マルケジーニホイール賞・テクニクス賞等が決まっており、その他にも用意されるとのこと。 エントリーフィーは8,000円だ…