S1OPENハラツヨのCRF450R

関東&東北エリア選手権で活躍する、ハラツヨ選手こと#13原島剛選手(HARATSUYO★WORKS)。 ハラツヨ選手はNSR50などでおこなわれるミニバイクレーサーで、ホームコースの桶川スポーツランドで開催されている関東ロードミニ選手権内では、モタードOPEN(当時のクラス名)に’03CRF450Rにて参戦していた。 またハラツヨ選手は、CBR250Rワンメイクレース等での活躍も有名だ。 2013年度は全日本スーパーモタード選手権への昇格を目指し、2011〜2012タイプのCRF450Rを購入、モタード仕様にモディファイし、選手権を闘った。 関東&東北エリア選手権はMFJエリア選手権昇格ポ…

S1OPEN 森大介のKTM450SMR

2013年関東&東北エリア選手権S1OPENクラスチャンピオンの森大介選手のKTM450SMR。 2014年はスポットで全日本スーパーモタードS1OPENクラスに参戦、地元の桶川スポーツランドのSS Killers! に参戦した。 森選手がホームコースとする桶川スポーツランドでは埼玉県という土地柄もあり、7割のライダーがCRFを選ぶ。森選手は関東でも数少ないKTM450SMR乗りだ。 国産モトクロッサーからモタードマシンにモディファイする手間を考えるとモタード完成車として売られている450SMRを選ぶ事は即戦力への近道だ。まさにKTMの精神であるREADY TO RACEだ。 そんな購入後のモディファイが少な…

SS Killers 林ひさし 71歳! のYZ450F

SMJ全日本スーパーモタード選手権S2クラスに出場している最長老#71林ひさし選手(武蔵野ライダース:YZ450F)。 ※全日本スーパーモタードS2クラスでは#28:YZ250F-2015年型を駆る! 桶川スポーツランドで開催されているSS Killersでは、林選手の出るモタードクラスは排気量無制限なので数年前から全日本本番車のWR250F改(セルがついている以外はミッション、エンジン等YZ250Fに改造済み)ではなく、YZ426Fモタードを駆っていた。 しかし、林選手の切望していた「一生涯のうちに一度はインジェクションのマシンに乗ってみたい」ということで入手した2010年型YZ450F。このマシン…

SS Killers! 2014 第2戦 開催

埼玉県の桶川スポーツランドでシリーズ選として開催されているSS Killers! の第2戦が7月13日(日)に開催された。 今回のコース設定はミドルコースという、本来の1-2コーナーより内側にあるタイトな旧コースの高速コーナーを使う。   モタードトップクラスのモタードSEクラスはS1PROクラス、SMJ全日本スーパーモタード、エリア選手権で活躍するライダー、ロードレースライダーとそれぞれのトップクラスのライダーが参戦する。 ポールポジションは webikeチームノリックヤマハの秘蔵っ子、上和田拓海選手。上和田選手以外は全員450cc。 普段はロードレースの地方選手権をYZF-R6で走る上和田選手。…

SS Killers開幕戦モタードレポート

SS Killers! RIDING SPORT CUP 2014 第1戦 5月11日、桶川スポーツランドで中型バイクを中心の「SS Killers!」第1戦が開催されました。 モタードクラスは、 モタードMID、SP-E&MID(公道市販車、レーサー中級。混走)、モタードE(エキスパート)、そして全日本スーパーモタード選手権やエリア選手権に参戦するライダー、全日本ロードレースのライダーが参戦するモタードSE(スーパーエキスパート)に分かれます。 決勝結果はコチラ   【モタードMID、SP-E&MID】 開幕戦、12台の参加台数があったモタードMID、SP-E&MIDクラスは#30入江…