YAMAHA WR250R/Xマスターズブック vol.4

○2014年8月29日(金)発売 ○月刊ダートスポーツ 2014年10月号増刊 『YAMAHA WR250R/Xマスターズブック vol.4』 ○定価1,200円(本体1,111円) 一冊まるごとWRの情報だけ!   未だ不動の人気を誇る WR250R/Xのスペシャル増刊、第4弾!   2007 年の発売以来、最高峰の街乗りオフローダー、そしてプレミアムモタードとしてその人気を加速中のWR250R/X。そのWRだけをお腹いっぱいなくらいに 詰め込んだ一冊が、この「WR250R/Xマスターズブック」。おかげさまで第4弾、今回も100人を超えるオーナー達を紹介しています! 【第1特集】 最新デモ車からインプ…

YAMAHA WR250R/Xマスターズブック vol.4は8月29日(金)発売!

すでに先行してAmazonでの予約は開始していましたが、WR250R/Xマスターズブックの最新号、vol.4がついに発売です! 発売から7年経った今も不動の人気を誇るプレミアムバイク、WR250R/WR250X。 そんなWR250R/Xだけの情報をまとめた「マスターズブック」の最新号、vol.4が登場!! 今回のテーマは「100人100色のWR」。魅力を知り尽くした達人たちから、リアルオーナーSNAPまで、全132Pに余すことなく詰め込んであります。 すでにオーナーの人も、これからの購入を考えている人も、必読の1冊です!   【気になる中身をチラ見せ!】 YAMAHA WR250R/Xマスターズブッ…

WR250R/Xボアアップキットがアテナから

WR250R/Xユーザー待望の、ボアアップキットが5月上旬を目処に発売開始。以前より、並行輸入でボアアップをおこなうユーザーもいたものの、価格が高かったり、消耗部品を手に入れづらかったり、非常に不便を感じるあまり、なかなか手を出しづらいパーツだった。 今回、ZERO−Gがレーサーを含めてアテナ社の正規代理店となり、ボアアップキットを扱うことになったおかげで、この問題はすべて解決。トレール用としては、今のところラインナップはWR250R/Xのみ。ボアを83mmにスープアップすることで、今までにないトルクアップを図ることが可能だ。 WR-Rも市販されて7年、そろそろ数万キロを走ったユーザーも多いはず。…

WR250R 渡辺学仕様のマフラーが、受注予約中

WR250R/Xマスターズブックvo.3で、大きく取り上げた渡辺学のカスタマイズWR250R。これに装着されていたボルケーノのマフラーが受注予約を受け付けている。ボルケーノは、元々ポルシェに特化したエキゾーストを得意とする、純然たる性能重視のドメスティックマフラーブランド。これまで、4ストロークモトクロッサーを、レースで扱ってきている渡辺学が「これは軽い」と太鼓判をおすほどの軽さは、オールチタンのTIG溶接によるもの。その数値、なんと1.5kgであり、マスの集中化に貢献する。ツーリングなどに主に使用しているライダーにも、この軽量感がライディングに影響してくるはず、ワインディングでの楽しさが倍増…

V9チャンプ東福寺さんも推薦! マジックインジェクターで出力アップ

レーサー・トレールともに、キャブレターに代わりフューエルインジェクション(FI)が採用されるようになって久しいが、手軽なチューニング施工で出力特性が変わる、となったら飛びつきたいユーザーも多いだろう。 最新号2015年3月号でも紹介しているマジックインジェクターは、超音波と特殊洗浄液でインジェクション内部の汚れを取り、燃料を霧状にする精密作動パーツの製造誤差を均一化する唯一のシステムだ。 さっそくダートスポーツ編集部のIAカズトが施工前と施工後でインプレッションを試みた。試乗コースは、ベスコンの埼玉県モトクロスヴィレッジだ。 [IAカズト インプレッション] 「パワーが食われるセクションで低速の力強さが…

YAMAHA WR250R/Xマスターズブック vol.3

2007年の発売以来、最高峰の街乗りオフローダー、そしてプレミアムモタードとしてその人気を加速中のWR250R/X。そのWRだけをお腹いっぱいなくらいに詰め込んだ一冊が、この「WR250R/Xマスターズブック」。おかげさまで第3弾、今回も、メーター振り切ってます!