YZ250F/FXプラグキャップのお悩み解決

モトショップ鷹からYZ250F/FX用のプラグキャップストッパーがリリース! (こちらの赤いタイプは試作品のため、商品ではありません) モトショップ鷹 YZ250F/FX(14-16)プラグキャップストッパー(ボルト付) 価格:¥5,000(税抜) カラー:ブルー プラグキャップの緩みや外れ防止に! 実際に、レーシングチーム鷹のライダーが装着してトラブルが解消されたそうです。 モトクロスのみでなく、エンデューロなどの長時間走行も、これがあれば安心ですね。 ご購入はモトショップ鷹の店頭にて! ■モトショップ鷹

赤いYZFで冷却効率UP!

CycraからYAMAHA YZ250/450Fのラジエーターの冷却効率をアップしたボディキットがモデルチェンジしました! Cycra ★限定★パワーフローインテークラジエターボディキットRD-BK 価格:¥44,280(税込) カラー:レッド/ブラック 適合:YZ250F、YZ450F(14-16) ラジエーターに風を送り込んで冷却効率を上げるのではなく、インテークダクトを使い、ラジエーター裏やシュラウド内に篭った熱気を外に出してやることで冷却効率を向上させています。 また、YZは前方吸気、後方排気のシステムを採用しており、シュラウドの隙間から、泥や草木、枯れ枝などが侵入してしまうことで吸気効率が悪化してし…

YZ250Fは60周年記念カラーも! YZ450Fは2年ぶりのビッグマイナーチェンジ

ということでYZ250Xのニュースが駆け巡ってますが、もちろん2016モトクロッサーシリーズにも注目です。まずは250。 2016 YZ250Fは熟成に留まりましたが、60周年を記念して’70年代AMAよろしく、なインタカラーがラインナップ。カッコいい! YAMAHA YZ250F 60周年記念カラー ¥756,000(本体 ¥700,000) ちなみに通常タイプが YZ250F ¥745,200(本体 ¥690,000) なので本体価格1万円差。これはまさにオジサンほいほい! かなり揺れ動く方が多いのではないでしょうか。 そんなYZ250Fの熟成ポイントをざっくりまとめると、、、 ・新設計の鍛造ピストンを採…

後方排気YZ用の外装が発売

モトクロス、エンデューロ問わず、後方排気のYZの好評判が編集部にも届いております。回るようになったアドバンテージがとても大きいとか。15モデルも発表されましたね、ますます元気なヤマハです。 さて、そんなYZシリーズですが、UFOより14モデル以降の外装パーツが発売されています。黒・白・青の3色がラインナップされているのでイメージチェンジにも最適ですね。 ■ダートフリーク

RT鷹のYZ250Fソフトスプリング完成

レーシングチーム鷹のNBからIAまで、様々なライダーによるテストによってついに完成したという、’14YZ250F用ソフトスプリング。 純正のレートが F→46N、R→54N 純正のソフトが F→45N、R→52N なのに対し、今回完成したTAKA SPソフトスプリングは F→43N R→51N F→43N、R→49N の2種類を新たに設定。純正は体重73kgのモトショップ鷹 高木店長でさえ固く感じていたとのことで、今回は多くのライダーに快適に乗ってもらえる仕様になっているようだ。 さらに嬉しいのは、価格も純正スプリングとほぼ変わらないというコスパの良さ!!   TAKA SPソフトスプリング(※…

14 YZ250F用スキッドプレート

エンデューロ用のコアなパーツといえば、ここENDURO ENGINEERING。1987年の創立以来、特に強固なラジエターガードやスキッドプレートで定評を得てきた同ブランドから、新型YZ250F/450F用のスキッドプレートが発売。正規輸入代理店、ちゃねスポーツでもこれを輸入開始するとのことだ。 エンデューロファンにはご存じのとおり、特に新型YZ250Fは鈴木健二が好成績を残していることもあり、モトクロッサーながらエンデューロにじわじわと浸透し始めている。ハードエンデューロの世界でも高橋博が「最高に扱いやすい」と太鼓判をおしているほど。こちら新型用は、エンデューロで必須であるウォーターポンプ周りの…