ダートスポーツ2023年3月号

ダートスポーツ2023年3月号

ダートスポーツ3月号は、ハードエンデューロライダー藤原慎也選手の超役立ちライテク特集です。トライアルをベースにしたテクニックは、ハードエンデューロだけでなく、オフロード全般に役立つことばかり! 手首の角度! 半クラッチの本当の使い方! フロントタイヤのブッ刺し! すべてが目から鱗の内容です。 また今注目のファンライドマシン対決、電動バイクインプレなど内容盛りだくさんです。 ぜひお買い求めください! “オフ”を楽しむバイクマガジン リターンビギナーのエルズベルグ参戦プロジェクト発進!! ○2023年1月24日発売 ○定価990円(本体900円) >>楽天ブックスで今すぐ買う! >>hon
ダートスポーツ

『DIRT SPORTS』vol.447 お詫びと訂正

『DIRT SPORTS』vol.447 2023年2月号にて 66ページに掲載中の情報に誤りがありました。   2023年度JNCC&WEX開催スケジュール中段のタイトルが、「WEX WEST」となっておりますが正しくは「WEX EAST」です。   また同スケジュール下段WEX WESTの第7戦の開催場所が「栃木県栃木リゾートランド」となっておりますが、正しくは「滋賀県朽木スキーリゾート」となっております。   関係者の方々、並びに読者の皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。…
ダートスポーツ2023年2月号

ダートスポーツ2023年2月号

ダートスポーツ2月号は海外トップライダーのライテク特集です! 世界一過酷なエルズベルグロデオ常勝、ハードエンデューロ界の王者、グラハム・ジャービス選手と、2022年全日本モトクロスIA2で圧倒的な強さを誇ったチャンピオン、ジェイ・ウィルソン選手のライテク2本立て! スーパーライディングの礎となる基礎テクを、ビギナーライダーの方にもわかりやすく丁寧に解説してくれました。全オフロードライダー必見の特集です。 そのほかトレールミーティング、三宅島エンデューロ、ケゴンベルグ、一将祭などのレポートから、インタビュー読み物系、メンテナンス、新商品テストなど、専門誌ならではの内容盛りだくさんでお届けします。付…
ダートスポーツ2023年1月号

ダートスポーツ2023年1月号

ダートスポーツ1月号は2022年全日本モトクロスチャンピオン、富田俊樹選手&ジェイ・ウィルソン選手の卓越したライディングテクニックを、JECチャンピオン馬場亮太選手が解説するライテク特集を掲載! また全日本モトクロス最終戦レポート、 林道企画、オフロード祭りやハッピーエンデューロなど盛りだくさん。 BETA、TMの最新モデルインプレッションも掲載されています。 ぜひお買い求めください! “オフ”を楽しむバイクマガジン BETA、TM、2023年モデルの性能は!? インプレッション掲載! ○2022年11月24日発売 ○定価990円(本体900円) >>楽天ブックスで今すぐ買う! >&

え、そこ試乗車で走るんですか!?

富山県イオックスアローザスキー場にて行われた2023 BETAメディア試乗会。 ダートスポーツのインプレッションライダーを務めていただいたのは、エンデューロIAライダーの大神智樹選手。 トライアルIBの大神選手、トライアルIASライダーの小川毅士選手と共に欧州遠征(小川選手のマインダーも務める)した今季は、例年にまして積極的な活動をしてきたシーズンでした。 さて、そんな大神選手の腕前を知る我々取材班と大神選手は、「RR2T200はトライアル風にステアで行きましょう!」とノリノリでセクションを吟味。そこへベータモータージャパンの門永さんがやってきて一言 「こっちのラインで行きなさい。(門永代表)」 「そっち…
ダートスポーツ2022年12月号

ダートスポーツ2022年12月号

ダートスポーツ12月号は「2ストローク」の魅力を再発見できる特集を掲載! 最新テクノロジーを反映したヤマハYZ125Xから、カスタマイズされたホンダCR、スズキRM、カワサキKXなども登場。また小方誠選手による2ストライテクも必見です! またフルモデルチェンジされたヤマハYZ450Fの徹底掘り下げ解説&インプレッション、ファンティック、WR、セローなどのトレールモデル企画や、モトクロスの国別対抗戦「モトクロス・オブ・ネイションズ」や全日本モトクロスHSR九州大会、林道での簡単なパンク修理法解説など盛りだくさんです! “オフ”を楽しむバイクマガジン CRF250L、ファンティックがWR250R…
ダートスポーツ2022年11月号

ダートスポーツ2022年11月号

ダートスポーツ11月号は、AMAモトクロスで大活躍中の「世界のJo Shimoda(下田丈選手)」の大特集! 本誌独占インタビューで語ってくれた、全日本モトクロス勝利へのこだわりと戦略や、ファンへの想いなどは必見です。Jo効果で凄まじい観客動員数を記録した全日本モトクロス近畿大会の速報レポートや、出光イーハトーブトライアル参戦記、全日本エンデューロ2強ライダー、釘村忠&馬場亮太のタイム短縮ライテク、KTM 2023モデルインプレ速報など、ダートスポーツでしか読めないコンテンツが盛り沢山です! 付録には『motocoto』vol.14 秋号がついています。 “オフ”を楽しむバイクマガジン 過去最…
ダートスポーツ2022年10月号

ダートスポーツ2022年10月号

ダートスポーツ10月号は「エンデューロ特集」。ビギナーの方にもわかりやすく、エンデューロの楽しみ方やタイヤ、ゴーグル、マシン、サスペンションのことなどをレース会場で取材! 好評をいただいております「ダートスポーツ ハッピーエンデューロin日野」の模様も拡大版でお届けします。 ・モトクロスの国別対抗戦「モトクロス・オブ・ネイションズ」チームジャパンに、下田丈参戦! ・ついにIA1ルーキー大城魁之輔が勝つ! 全日本モトクロスSUGO大会レポート ・にゃんばちゃんこと難波祐香さんの、イーハトーブトライアルに向けての「ツートラ特訓」 など盛りだくさんです! “オフ”を楽しむバイクマガジン 全日本で輝くトップレディー…
ダートスポーツ2022年9月号

ダートスポーツ2022年9月号

ダートスポーツ9月号は「ライテク大特集」! トライアルIASライダー野崎史高選手のフロントアップ術、モトクロスIAライダー小方誠選手のコーナリング術、エンデューロIAライダー釘村忠選手&馬場亮太選手のブレーキング術と、読み応え抜群のお役立ち企画は必見です! また海外ビッグレースの日本人ライダーの挑戦を特集。鈴木健二選手、石戸谷蓮選手、藤原慎也選手のエルズベルグロデオ挑戦、大神智樹選手のエンデューロGP挑戦記は、生の熱い声を収録しました。迫力満点の写真と共にお楽しみください。他商品テストやニューモデルインプレッションなど内容満載です! “オフ”を楽しむバイクマガジン 歴史を塗り替えた下田丈、AMAモト…
ダートスポーツ2022年8月号

ダートスポーツ2022年8月号

ダートスポーツ8月号特集は「いまさら聞けない サスペンションのアレコレ」。知っているようで知らなかったサスペンション内部パーツの役割を、わかりやすく解説! またサスペンションチューニングを施した全日本モトクロスIAマシンを編集部員が試乗!? セッティングの考え方が参照になるはずです。付録の『テクニクスギアカタログ2022』にも注目!! 全日本モトクロスは注目のレディースライダーを大特集。輝いている彼女たちの笑顔と意気込みをご覧ください! 他にも大人気ハードエンデューロ向けタイヤ解説やセローでの林道企画、初心者にもわかりやすいライテク企画など盛り沢山です! “オフ”を楽しむバイクマガジン セロー250、ト…

伝統のSSDTを走破したエレクトリックモーションとは?

(左:EPURE 右:ESCAPE) 1909年に5日間の競技として、1911年には公式に6日間の競技として開始された「SSDT(スコティッシュ6デイズトライアル)」。伝統のエンデューロ競技「ISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)」も1980年代までは「ISDT(T=トライアル)」と呼ばれていたように、明確なトライアルのルールが誕生するまでは、SSDTはISDEと同様にライダー、マシンの技量が試される場であったとのことです。その後、スピードで順位を競うISDE(エンデューロ)と、足つきなどの減点方式で順位を決めるSSDT(トライアル)」が明確に分かれていくことになるのですが、何れ…