競技規定(2025 阪下)
2021 ハッピーエンデューロ プラザ阪下【11/7(日)開催!!】

●本戦のゼッケンの色指定はございません。(通常のアクションエンデューロとは規定が異なります)
●本戦のゼッケンの色指定はございませんが、5m程度離れたところからでも読み取れるようにしてください。
ヤマハ系の青いゼッケンプレートに黒数字は読み取れませんのでNGです。極端に小さい数字もNGとなります。
一部トレール車両でゼッケンスペースが無い車両も車両にまたがっている状態でサイドゼッケンが読めるように工夫してください。
●ミドル90分:ルマン式(ミドルライダーの後にエキスパートライダーが並びます)
●エキスパート60分:グリッド式(ヒート1の結果に基づきグリッドを決めます)
●整列はゼッケン順となります。
●トランスポンダーのつけ忘れにご注意ください!
●ミラー、キャリア、ナンバープレートなどは「取り外し義務部品」となります。
●テーピング部品
ガラス・プラスチック製のレンズ、その他鋭利な突起物等
●サイドスタンドは取り外さなくても結構ですが、スプリングの脱落防止措置をお願いします。
その他
危険または他のライダーに迷惑となる改造は認めません。
全クラス十分に消音されたサイレンサーを装着して下さい。
特に現在会場付近で騒音問題が取りざたされており環境保護の面からも充分にご注意下さい。
●超初心者対象の50分超ビギナーレースに参加される方は、ミドル、エキスパートへは参加できませんのでご了承ください。
- 参加者のルールとマナー
●競技参加者はすべての行動に責任を持ち、未成年者の場合も親権者の管理のもとにスポーツマンらしく行動し、レース以外でも他人及び主催者の迷惑や妨害行為をしてはいけません。
●故意に他のライダーの走行を妨害したり、罵声を浴びせ威圧する行為は慎みましょう。
●コース以外の会場においても、走行してはいけない場所には立ち入らないでください。
●イベント終了後には各自ゴミなどを持ち帰るようお願いします。 - 競技時間
各クラスの競技時間は、タイムスケジュールの通りですが、天候やコース状況等により変更される場合があります。 - フラッグとその意味
黄旗=前方危険あり追越禁止、徐行安全確認
赤旗=重大な事故あり、全ライダー停止
緑旗=コース上に障害物なし、エンジン始動
チェッカー旗=レース終了
黒旗=ナンバーを示したライダーは走行停止 - レースの終了
レースは、トップのライダーが規定時間にフィニッシュラインを通過した時点でチェッカーが振られます。
レースの残り周回などはボードで提示する予定です。トップライダーの通過タイミングによってはレース規定時間よりも多少前後する可能性があります。
チェッカー後は最後尾のライダーに対してマーシャルが意志確認などを行い、ゴールチェッカー、またはコースからの離脱をしていただきます。
その他
●パドック内はヘルメット着用&徐行でお願いします。
●ヘルメットは二輪専用フルフェイスを着用してください(自転車用、半キャップ禁止)。
●公式練習はございません。
●ティアオフ(捨てレンズ)は禁止します。
●進行上、各レースの時間が変更する場合がありますので、放送に注意してください。また不明な点がございましたら、本部スタッフまで気軽に声をおかけ下さい。
●リタイアの場合は、出場レースの15分前には必ず本部に届けてください。
●車検は行いませんので、各自安全に走行できるようご準備をお願いします。
●本レースでは、スタッフ以外のヘルプも認めますが、エントラント以外の方は万が一負傷された場合に保険が適用されませんので、存分にご注意ください。
★熱中症にご注意ください! ライダーは必ずキャメルバッグなどのハイドレーションバッグを装備し、適時水分や塩分を補給してください。体調が少しでも優れない場合は無理をせず休息、リタイアしていただくか、マーシャルにお声がけください。また負傷された場合も含め、救護班へお声がけください。
★ビギナーの方に楽しんでいただく趣旨のレースですので、煽りや罵声は禁止です。また無理な追い越しにならないよう、ベテランライダーの方は十分な余裕を持ってお楽しみください。
★レース終了後はトランスポンダーのご返却を忘れずにお願いいたします。(万が一紛失などの際にはご請求させていただきますので、ご注意ください)